歯がもろくなる原因は神経を取る際に血管も一緒に取り、歯の栄養が失われてしまうためです。 例えるのであれば、木に生えている葉っぱは弾力があり取ったとしても元に戻りますが、落ち葉で時間が経ったものであると手で触った際にパリパリ割れてしまいます。 これは歯も同じで栄養がなくなることによってもろくなってしまうのです。
かぶせものをし、中の神経も取ることで、そこのところが全部人工物に置き換わります。人工物に置き換わっているので普通に噛めるのですが、ご自身の歯がどれくらいあるのかというと、25%位しかない状態なのです。
ただこれだけであれば何にも起きません。問題となるのは次に紹介する「噛む際の歯への負荷」になります。
どのぐらいの力がかかるのかと言うと、自分の体重かそれ以上の力がかかってしまいます。 それを平均して1年間に50万回以上噛んでいるので、結局栄養もない上にもろいため、歯への負荷は相当なものとなります。例えるのであれば、薪割りのような状態になります。薪があって鉄の斧でガンガン叩いている感じです。
そのような状態だともろい方が間違いなく壊れます。
歯の場合、根っこが壊れてしまいます。
このように神経を取った歯は噛む力で折れやすくなってしまいます。その中でも折れやすいのは奥歯になります。奥歯は噛む力が強くて折れてくるため、この歯はできるだけ神経を残した方が良いです。
電話予約
LINE相談
WEB予約(初診)
当日予約OK!土曜日17時まで診療
月〜土曜日 8:00-17:00(※水曜日 8:00-13:00)
当日予約OK!土曜日17時まで診療
月〜土曜日 8:00-17:00(※水曜日 8:00-13:00)